ブログ一覧
千鳥橋病院マイクロバス 最後の日
約24年間、職員や地域の方々をあちこちへと運んでくれた千鳥橋病院のマイクロバスが2024年11月でリース期間満了の日を迎えました。お別れの日となった11月25日、このバスを運転してきた千鳥橋病院総務課の大森祐希主任に […]
6年ぶりに千鳥橋病院健康まつりを開催しました
2024年11月3日、6年ぶりに千鳥橋病院での「健康まつり」を開催しました。 ふくおか健康友の会と職員が実行委員会を立ち上げ、地域に根ざした取り組みとして準備をすすめてきました。 前日まで、台風の影響で大雨でしたが当日は […]
第2回在宅医療交流集会「地域分析ワークショップ」を開催しました
ちどりばし在宅診療所は2021年6月に開設し、地域の在宅医療の需要に応えてきました。 昨年は医療と介護の連携を強め、在宅医療を質量ともに引き上げる取り組みとして、第1回在宅医療交流集会をTKP博多駅前シティセンターにて […]
投票に行こう!お得な選挙割☆
10月27日は第50回衆議院議員総選挙でした。 皆さん投票には行かれましたか? 今回の投票率は全国で53.85%だったようです。 約半数の人が投票に行っていないことになります。 福岡医療団では、選挙に行った職員はちどり薬 […]
2024原水爆禁止世界大会に職員40名が参加しました
平和行進、署名行動、平和写真展の開催など、核兵器廃絶に向けて頑張りました!! 2024原水爆禁止世界大会 各事業所から40名が参加、報告会には80名以上が参加! 8月4日~9日まで広島市、長崎市で開催された「2024原水 […]
園芸ボランティア岡村さんのご紹介☆
千鳥橋病院の花を彩るボランティアの岡村さんを紹介いたします。 岡村さんは当院の友の会に加入されています。約9年前から園芸ボランティアとして活動をしていただいています。持ち前の知識と器用さで、綺麗な花を咲かせるだけでな […]
だれもが安心できる医療機関をめざして~福岡SOGIE団の紹介~
福岡SOGIE団とは 「SOGIE(ソジー)」とは、性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)、性別表現(Gender Expression)の頭文字を取った総称です。福岡 […]
通所リハビリ利用者大募集中!!
現在、千鳥橋病院通所リハビリではご利用者様を大募集しています。 当通所リハビリでは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、ご利用の方のニーズに合わせたリハビリを提供しています。職種間の連携を密に専門性を最 […]
摂食・嚥下障害看護 認定看護師のご紹介
摂食嚥下障害とは、食べること・飲み込むことの障害で、食事や水分などがうまく食べれない・飲み込めないような状態をいいます。加齢・脳血管疾患・頭頚部癌・認知症などの神経変性疾患など様々な原因で引き起こされる摂食嚥下障害です […]
自転車シェアサービス「チャリチャリ」のポートができました☆
福岡市内各地で見かける赤い自転車、チャリチャリ(Charichari)のポートが千鳥橋病院敷地内に3カ所できました。場所は、チャリチャリの赤い看板と赤いラインテープが目印です。 吉塚駅から千鳥橋病院までのアクセスがしやす […]