塗り絵セラピー~リフレッシュ効果でストレス解消~
こんにちは。千鳥橋病院です。
本日は当院で毎日開催している健康づくり講座のご案内をします。
平日(火~金)の11時30分~12時00分に千鳥橋病院東館1階のHPH情報センターで行っています。
医師や看護師だけでなく、技師や事務員などがそれぞれの専門性をいかして日替わりで講師をしています。
月に一度はプロの方を招いてのミニコンサートも開催しています。
入場無料・申込み不要でどなたでもご自由に参加できます。お気軽にご参加ください。
講座スケジュールはこちらをご覧ください。
今回は塗り絵講座をご紹介します。
「塗り絵セラピー ~リフレッシュ効果でストレス解消~」
塗り絵には脳の活性化だけでなく、癒し効果・イライラ解消など様々な効果があると言われています。
☆塗り絵の効果☆
①お手本を見て、自分で考えながら絵に色を塗ることが、脳のはたらきを活性化する。
②脳の活性化が老化防止や癒し効果につながる。
③自律神経を整え、緊張をほぐし、ストレス解消の作用がある。
④心を穏やかにし、不眠症解消につながる。
ポイントは 「線から塗っていく。明るい色、淡い色から塗る。色を重ねて、根気強く塗る。」これを意識することで、上手に仕上げることができますが、大切なのはハートで表現することですので、「ここはこの色」という枠にとらわれずに自分のイメージで好きな色を自由に塗りましょう。自由な発想で彩色し、楽しく絵を仕上げることが脳の活性化につながり、自律神経を整えると言われています。
では講座の様子を少しご紹介します。
この日はお花を塗りました。みなさん集中して塗っています。
出来上がったあとは、作品を見せ合い「難しかったけど集中できた」「楽しかった」「もっと塗りたかった」などの感動を聞くことができました。
皆様もぜひお気軽にご参加ください。
お待ちしております。