災害訓練を行いました。
2019年09月12日
2019年3月2日震度6強の地震発生を想定した災害訓練を実施しました。
病院では災害対策本部、ERではトリアージエリアを設置した訓練となりました。数年かけて完成した災害マニュアルに基づいて事前の机上でのシミュレーション訓練を経て、実際発生した場合に動く場所で実際の器材を用いての訓練を初めて実施しました。
ERでは患者さんが来院した場面を想定し、それぞれのトリアージエリアで連携をとりながら治療を進めました。日常的にERで活動しているメンバーであり、日々の診療が活かされていました。
![]() |
![]() |
対策本部内は混乱し、全ての部署からの情報収集の難しさを痛感しました。状況の把握と同時に問題が起こった時の迅速な判断、対応が求められました。
毎年の訓練の重要性を痛感し、今後も年1回は訓練を行い実際に起きた時への備えが必要であると感じました。