3月行事食「ひなまつり」
2022年04月05日

お品書き
- ちらし寿司
- 鰆の塩焼き
- つけあわせ
- 菜の花わさび和え
- ヨーグルトゼリー
おうちで美味しくクッキング!!
ヨーグルトゼリー
<材料> 5人前
上白糖 | 25g |
粉ゼラチン | 7g |
水 | 25g |
プレーンヨーグルト | 300g |
生クリーム(牛乳でも可) | 75g |
フルーツソース(イチゴ) | 50g |
ミントの葉 | 5枚 |
<作り方>
- 上白糖、粉ゼラチン、水をボウルに合わせ湯煎で温めながらきれいに溶かす
- ①の粗熱を取り、プレーンヨーグルト、生クリームと合わせる
- ②を器に入れて冷蔵庫で冷やし固める
- ③にフルーツソース(イチゴ)、ミントの順で盛り付ける
フルーツソースは、スーパーなどで
ヨーグルト用として置いてあり
他にもブルーベリーやキウイ等があるので
色々なアレンジをして楽しみましょう。
ヨーグルト用として置いてあり
他にもブルーベリーやキウイ等があるので
色々なアレンジをして楽しみましょう。
鰆の旬はいつ?
魚へんに春と書いて鰆(サワラ)春の魚のように感じますが、スーパーで一年通して販売されていて鰆の本当の旬はいつなの?と感じている方も多いと思います。サワラの本当の旬はいつなのでしょうか。
実は鰆の身に脂がのって一番美味しいとされているのが冬の11月から3月なのですが、サワラは5~6月頃産卵のために瀬戸内海に集まってきます。この時期に多く獲れ、卵巣の味も良いため、関西地方では春関東では冬が旬とされているそうで、産卵後の夏以外の時期はサワラの旬と言って良さそうです。淡白な白身でどんな調理法でも美味しく食べることができ、価格もお手頃なので夕食の献立に悩んだ時は鮮魚コーナーをのぞいてみてはいかがでしょうか。