通所リハビリ
通所リハビリとは
介護保険で利用できるサービスの一つで、医師・看護師による健康チェックや医療的処置、リハビリ専門のスタッフ(理学療法士/作業療法士/言語聴覚士)による専門的なリハビリが受けられるサービスです。
千鳥橋病院通所リハビリでは医師の指示のもとリハビリテーション計画に基づき、看護師・リハビリスタッフ(理学療法士/作業療法士/言語聴覚士)・介護福祉士が、利用者様の機能や心身の状況などをふまえてサービスの提供を行っています。
この上記スタッフは様々な資格も取得しています。(日本糖尿病療養指導士・心臓リハビリテーション指導士・呼吸療法認定士・介護支援専門員(ケアマネ)・福祉住環境コーディネーター・認知症サポーターetc)
また入浴・食事等の介護の他、様々なレクレーションや年間行事を催し、利用者さまの心身のリフレッシュを図っています。
このような悩みをお持ちの方に!
- 運動する機会がなくてどんどん動けなくなってきている
- 家での生活が不安で楽しみがない
- 外出することが難しい
- 家族の介護負担になっている
- 家の中で転んでばかりで入退院を繰り返している
- 退院後の日常生活で、今まで出来ていたことが難しくなった
- 体のあちこちが痛くて動きたくない
- 食事や呑み込みが悪くむせてしまう
- 生きがいをもって生活出来ていない
利用できる方
40歳以上で介護保険の被保険者証をお持ちの方
通所リハビリの1日の流れ
短時間デイケアのご案内
「自分で自分のリハビリを行える」を目標に!
千鳥橋病院通所リハビリでは短時間のリハビリもうけたまわっています。
利用できる方
- 40歳以上で介護保険の被保険者証をお持ちの方
- 運動機能障害がある方や日常生活に不都合のある方
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリハビリのみを受けたい方
営業日
毎週月曜~金曜日
(1)9:00~10:15 | (2)10:15~11:30 | |
(3)11:00~12:15 | (4)13:30~14:45 | |
(5)14:45~16:00 | (6)15:30~16:45 |
場所
千鳥橋病院 東館1階 リハセンター
利用内容
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による個別リハビリを行います。
- 血圧・体温等のバイタルチェック
- リハビリスタッフによる個別リハビリを30分程度
- パンフレット体操・ビデオ体操・レッグプレス・自転車エルゴメーター等の自主訓練を30分程度
その他
- 3ヶ月を目標に介入します。また、必要に応じて期間の更新を行っていきます。
- 送迎も対応させていただきます。
- 基本料金・詳細・ご不明な点などありましたら下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
見学・体験等も随時受け付けています。
お気軽に下記までお問い合わせください。
介護保険の申請に関して
市町村窓口もしくは、当介護支援センター窓口にお問い合わせください。
介護支援センター
092-651-9805
092-651-9805
通所リハビリ利用に関して
担当のケアマネージャー様もしくは、通所リハビリまでご連絡ください。
通所リハビリ
092-651-9808
092-651-9808
FAX:092-651-9804
